世界的なClassical Pilates Master Teacher のMurat Berkin氏とJapan Sports Week 2024で出会い、Classical Pilatesのスタイルと奥深さに魅了される。Murat氏から紹介を受け、2024年からClassical Pilates TokyoでKoheiに師事。
スポーツ専門学校のアスレティックトレーナー科で、解剖学や生理学、運動学(バイオメカニクス)、conditioning指導などを専門的に学び、パーソナルスタジオやスポーツジム等で指導を続けてきた。
保有資格
◉ Classical Pilates Mat Work Teacher Training Course 修了(Classical Pilates Academy Training System ※200時間以上の研修を修了)
◉ JATI-ATI(Accredited Training Instructor)
◉ R-conditioning coach
「ピラティスは心身を整え、身体に良い変化をもたらす優れたメソッドです。Classical Pilatesを通して、身体を変えていくお手伝いができれば幸いです。
当スタジオのお客様のほとんどが未経験でピラティスを始められた方ばかりです。運動不足の方のスタートを応援する40分3回¥15,000の体験レッスンプランもございます。
安心してお問い合わせください!
Reformer、Cadillac、High Chair、Wunda Chair、Arm Chair、Ladder Barrel、Spine Corrector等々、多様なマシンピラティスをぜひ体感いただきたいです」
クラシックバレエを踊る中で、カラダづくりの必要性を感じ、コンテンポラリーの流派でPilatesを始める。その後、Davorka KulenovicからClassical Pilates を学び、コンテンポラリーから伝統的なスタイルに転身した。
Pilates New YorkでDavorka KulenovicからDiplomaを授与される。Joseph Pilatesの後継者であるRomana Kryzanowskaによって引き継がれたクラシカルピラティスの普及に力を注いでいる。
Davorka Kulenovicに2017年から継続して師事。2019年7月から現在に至るまでSonjé Mayoに師事し、400レッスン以上にわたり、その薫陶を受け続けている。
2024年5月にSonjé Mayoの弟子としてClassical Pilatesの専門サイトであるPilatesolgyでデモンストレーターを務める。
国際ワークショップにも継続して参加しており、Sonjé Mayo、Victoria Torrie-Capan、Mariano Dolagaray、Chris Robinsonら、世界的なマスターティーチャーのプライベートレッスンを取り、研鑽を重ねている。
◉ クラシックバレエを小川亜矢子、長谷川惠子の各氏に師事(青山ダンシングスクエア・旧青山ベルコモンズ等にて)。
◉ 日本舞踊 正派若柳流 名取師範。ライフワークである日本舞踊の舞台に立ち続けている。
◉ 文学座付属演劇研究所を卒業し、役者の経験も。
※Diplomaについて
Davorka Kulenovicによる70回の個人レッスン、600時間のアシスタントをすべてドイツ・シュツットガルトのスタジオで修了しています。
8:00~21:15 火曜定休
体験レッスン予約フォーム
杉並区阿佐谷南1-47-7 阿佐ヶ谷MAビル2F
JR「阿佐ヶ谷駅」徒歩3分
丸ノ内線「南阿佐ヶ谷駅」徒歩7分
classicalpilatestokyo@gmail.com
https://www.classicalpilates-tokyo.com/